大栄教育システム青森教室
青森教室
 
 
 FP(ファイナンシャル・プランナー)講座
  • 大栄教育システムのFP(ファイナンシャル・プランナー)講座のご紹介

資産運用のプロフェッショナルであるFP(ファイナンシャル・プランナー)の資格試験の合格を目指す講座です。 銀行や証券会社、保険会社など資産運用に関わる業界ではFP(ファイナンシャル・プランナー)の資格が大きな強みとなります。また、ご自身のライフプランニングでも生活に密着した知識を取得することができます。
 講座の特徴
  •  総合的な生活設計のアドバイザー

FP(ファイナンシャル・プランナー)とは、クライアントのライフプランや収入、資産等に合わせて、総合的な資産設計のための提案書を作成し、併せてそのプランの実行を援助する職業をいいます。 つまり、今日のような様々なタイプの金融商品や保険商品が氾濫する時代において、個人のライフプラン(子どもの入学、車の購入、家の購入、定年など)に合わせて財産を守り、リスクを適切に避けるためのプラン作りからアドバイスまでを行う資格です。 また、必要に応じて、弁護士や司法書士、税理士、公認会計士、社会保険労務士などの各分野の専門家のネットワークを活かしながら、クライアントの最善のプランを提供すること、それがFPという仕事です。

  •  「自己責任」が問われる時代に

金融の自由化や規制緩和によって、私たちの生活やお金に関する常識が一変しました。
金融商品をはじめ、税金、不動産、住宅ローンやリスクマネジメントとしての生命保険、損害保険、老後資金設計の中心になる公的年金制度等、すべての面で「自己責任」が問われる時代になっています。
そこで私たちの家計や資産を守るためには、将来を見通したライフプランに沿った適切な情報収集と正しい選択にもとづくマネープランが必要になってきます。
生涯にわたって充実した人生を送るために、生活状況や環境の変化を予測して作成する人生設計「ライフプラン」。そのライフプランを実現するためにファイナンシャル・プランナーは金融や経済全般にわたる幅広い知識を前提に長期的な視点でさまざまなマネープランを提案。夢や目標の実現をサポートする家計のホームドクターとしてますますその必要性が高まるでしょう。

 カリキュラム
  • 本科講座 

FPの学習は「実学」です。試験に合格するためだけの学習は禁物です。家計の預貯金の管理・老後の生活プランなどの生活設計から、子供の教育資金・住宅資金設計、死亡・医療保険の見直しなどの医療・保障設計、老齢給付や万一の遺族年金等の公的年金、投資信託や外貨に関する金融商品、税金、相続・遺言等、個人の日常生活すべてにかかわるお金の知識を身につけて、自分の財産や資産をしっかりと守り豊かな生活を実現させることが大切です。本講座では、学習内容が効率的に理解できるようにカリキュラムが編成されています。

  • 提案書設計講座

提案書は、本科講座で習得したさまざまな知識を並列的に組み合わせて作成しなければなりません。社会生活に直結する内容だからこそ重要になります。質問体制も万全ですので、初めての方でも安心して学習いただけます。

  • 答案練習講座

当学院の高い合格実績を支えるのが、この答案練習講座です。本科講座とは異なり試験対策に100%フォーカスしてます。本科講座で習得した知識を、本番の試験で的確に答案用紙に反映させることができるように、演習形式で繰り返しトレーニングを行います。

 
 試験概要
  •  AFP資格とは?

 FP資格には、日本FP協会主催の「AFP資格」と「CFP資格」があります。当学院のFP講座は日本FP協会の認定研修講座です。当学院のカリキュラムを受講し、修了(提案書作成に合格)すれば、「2級FP技能士検定試験」を受験していただくことができます。
 
受験資格 日本FP協会認定の教育機関(大栄税理士学院)で実施するAFP認定研修を修了することが受験資格となります。
また、「3級FP技能検定合格者」「FP業務に関して2年以上の実務経験者」「金融渉外技能審査試験3級合格者」のいずれかに該当すれば受験資格があります。
試験内容 学科試験
試験時間:2時間(120分・60問)
解答方法:4肢択一
実技試験
試験時間:1時間半(90分・40問)
解答方法:記述式・選択式・択一式
試験日 年3回実施:5月第3日曜日、9月の第1日曜日・1月の第4日曜日(予定)
試験地 日本FP協会指定の各地会場
合格基準 正答率60%以上
合格発表 ハガキにより合否を通知
その他 ※2級試験はAFP審査試験を兼ねており、2級に合格すればAFP資格も取得できます。
※日本FP協会のAFP認定研修修了以外の受験資格で合格した者には、AFP資格(登録権利)は付与されず、2級FP技能士資格のみです。その者がAFP資格取得を希望する場合は、AFP認定研修を受講し修了(提案書に合格)しなければなりません。
 問い合わせ    日本ファイナンシャル・プランナーズ協会
 〒105−0001 東京都港区虎ノ門4―1―28
 TEL.03−5403−9890
 http://www.jafp.or.jp